ほーまんねっと

Snipping Tool

Snipping Toolの使い方|キャプチャの種類

Snipping Tool(スニッピングツール)は、画面の切り抜きを画像ファイルにするアプリ。メニューから切り抜く方法を選択。赤枠の部分をクリックすると4種類の切り抜き方法が現れるので、ここでクリックして選択。自由選択の領域切り取りマウスの...
Snipping Tool

Snipping Toolの使い方|起動する

Snipping Tool(スニッピングツール)は、画面を切り抜いて画像ファイルにするアプリ(ソフト)。まず、Windows8.1の画面を例にしてどこにあるかを見てみる。Windows10の方はこちらで別記事を作成しましたのでどうぞ。Win...
リモートアシスタンス

リモートアシスタンスの使い方5|パソコン操作

リモートアシスタンスで、サポートする側が遠隔操作を行えるようにする設定を解説。パソコンに接続するまでの操作は済ませておくこと。
リモートアシスタンス

リモートアシスタンスの使い方4|パソコンに接続

遠隔操作を行うパソコンに、サポーター側から接続する操作を解説。先にサポートされる側から招待メールを送信する。
リモートアシスタンス

リモートアシスタンスの使い方3|ヘルパーを招待

リモートアシスタンスで、サポートを受ける側がサポーター(講師)へ、PCへのアクセスを要請する操作を解説。
リモートアシスタンス

リモートアシスタンスの使い方2|起動方法

リモートアシスタンス起動方法を解説。先にリモートアシスタンスのリモート許可設定をしておく。
リモートアシスタンス

リモートアシスタンスの使い方1|リモート許可設定

Windows準装備されているリモートアシスタンスは、遠隔操作でPCをサポートできる便利なツール。他のパソコンからのリモート操作をできるように設定を変更する必要があるので、まずは準備としてリモート許可設定の変更解説。
KompoZer

KompoZerの使い方|画面の見方

KompoZer(コンポーザー)はHTMLエディターのオススメソフトのひとつです。インストールがまだの方はこちらから先にご覧ください。→ KompoZerの使い方|インストールでは、起動しましょう。
KompoZer

KompoZer(コンポーザー)の使い方|インストール

KompoZer(コンポーザー)は便利なHTMLエディターです。ショップできすぎくんで一括ダウンロードしたファイルを編集するのにオススメします。
パソコンのQ&A

ショップできすぎくんの使い方|一括ダウンロード時の罠

一括ダウンロード時に、こんな苦い思いをしたことはありませんか?1. ショップできすぎくんの編集ページで商品を追加、「HTMLダウンロード」でショップファイルをダウンロードダウンロードしたファイルに、普段利用しているエディターソフト(テラパッ...