便利ツール

Miracast(ミラキャスト)でAndroidスマートフォンとテレビをつなぐ

スマートフォンの画面をテレビやパソコンで使用するディスプレイの画面にミラーリング(投影)する方法です。ビデオ通話でオンライン宅飲みが流行っている昨今、スマホで使える機能をそのままに大画面で表示したいと思い、今回試してみました。以前にパソコン...
おまかせホーマンからのお知らせ

キャッシュレス・消費者還元事業への加盟店登録完了しました

キャッシュレス・消費者還元事業への加盟店登録完了のお知らせがようやく届きました。申請から約2か月かかりました。還元開始が2019年11月21日ですので、以降に【おまかせホーマン】または【ほーまんねっと】にてご利用いただいた際の決済時に「LI...
パソコンのQ&A

Windows10の「画面領域切り取り」ツールの使い方

Windows10の「画面領域切り取り」ツールは、パソコンの表示画面を切り取って画像ファイルとして保存するときに使います。以前から「Snipping Tool」がありますが、こちらはそれを使いやすくシンプルにした感じになっています。当記事で...
Windows10

Windows10の「画面領域切り取り」ツールはどこ?

ブログなどの記事を作成するとき、パソコン画面上の表示を伝えるためにその部分を画像ファイルにして使用するときがあります。専用ソフトを使っておこなう場合もありますが、Windowsには初めから専用ツールが用意されています。当記事では、Windo...
ペイント3D

ペイント3Dの使い方|ソフトの起動

ペイント3Dは、Windows10に標準でインストールされている画像加工用ソフトです。Windowsにはアクセサリーのフォルダに「ペイント」ソフトがありますが、ペイント3Dはその進化形にあたります。こちらは「ペイント」ソフトの画面ペイント3...
LINEスタンプ

LINEスタンプオリジナル-スタンプナンバー02「ヤッシーと仲間たち」

概要スタンプ名日本語表記:「ヤッシーと仲間たち」英語表記:「Yassie's Friends」登録申請2017年5月30日11:12承認お知らせ2017年5月31日19:44販売開始2017年6月1日9:10説明【おまかせホーマン】神戸開催...
グーグルアドセンス

グーグルアドセンスの用語まとめ

グーグルアドセンスで使われている用語の意味を調べてまとめていきます。グーグルアドセンス公式ヘルプを参考にわかりやすく解説します。ホーム画面の用語用語意味見積もり収益額未確定の報酬額ページビューアドセンス広告を掲載しているページの表示回数イン...
スマホの使い方

Gmailでアカウントの追加(アイフォン編)

アイフォンでGmailを使うときの登録手順です。あらかじめGmailアカウントを作成していることが前提です。メールアカウントの追加画像で紹介する利用環境について利用機種:iPhone5ciOSバージョン:10.2.1※2017年3月7日現在...
スマホの使い方

Gmailでアカウントの追加(アンドロイドスマホ編)

Gmailのメールアドレスを複数持っていて、スマートフォンのGmailアプリで2つめ(またはそれ以上)のメールアドレスも使いたい時の登録手順です。あらかじめGmailアカウントを作成していることが前提です。メールアカウントの追加画像で紹介す...
ワードプレス

カルーセルスライダーができるWP Posts Carousel|ワードプレスのプラグイン

WP Posts Carouselは、自動でスライドするカルーセルスライダーが簡単に設置できるワードプレスのプラグイン。各ページへのリンクが挿入されていて、画像・タイトル・抜粋文などの項目が表示できる。カルーセルのサンプルcompact.c...